パンツの締め付けが窮屈で、股間のポジションが安定しないという悩みを抱えていませんか?
その違和感が気を散らし、集中力まで奪ってしまうこともありますよね。
そんな悩みを解決してくれるのが、ヘインズの「コンフォートフレックスフィットボクサーブリーフ」です。
この記事では、その特徴や魅力を詳しく解説していきます。
一歩先を行くポーチボクサー


販売価格880円(税込)
サイズ展開:M・L・LL
デザインはシンプルな無地だけでなく、オシャレな柄プリントもあります。
やさしいホールド感と爽快感の新感覚ボクサーパンツです。
構造について
このボクサーパンツの特徴は、以下の4点です。
- レーヨン混素材
- ポーチ設計
- タグが付いていない
- 少し長めの股下
それぞれ詳しく解説していきます。
1.レーヨン混素材
生地はレーヨンをベースに、綿とポリエステルをブレンドされています。
綿:58%、レーヨン:37%、ポリウレタン:5%
なめらかで肌触りがよいです。
吸湿性や放湿性に優れているので、サラッとした履き心地です。
2.ポーチ設計

コンフォートフレックスフィット最大の特徴であるカンガルーポーチ。
前立て部分にゆとりがある作りとなっています。
開放感と安定感を両立するヒミツを後ほど説明します。
3.タグレス印刷

ネームや説明などが生地にプリントされています。
タグが付いていると、どうしてもお尻に当たってしまいます。
後ろがスッキリして、気にならないのは嬉しいポイントです。
4.長めの股下

股下の設計はレギュラー丈。
膝までは行かないが、生地の面積は広めで太ももの半分を覆っています。
吸汗や肌を保護する範囲が広めなのは利点です。
カンガルーポーチとは

※画像:ヘインズ社https://www.hanesbrandsinc.jp/img/genre/2/101012_2024.jpg
カンガルーポーチ設計にすることで、効果が2点あります。
- ポジションの安定性の向上
- 締め付け感の大幅な軽減
履いたときに局部(フロント部分)の締め付けがありません。
そのため、安定性と通気性に優れた履き心地を実現しています。
実際に履いてみて
私は普段から、このパンツを履いています。
良かったところと気になったところをレビューしていきたいと思います。
良かったところ | 気になったところ |
---|---|
股間のポジションが安定しやすい | 汗でベタつきやすい |
パンツの中が蒸れない | 濡れた状態が長いと乾きにくい |
裾のめくれが気にならない | 使っていくうちにダメージを受けていく |
太もも周りの締付けがなく、ゆったりしている | |
生地の伸縮性があり、動きやすい |
パンツの作りや機能性は高水準ですが、素材の弱点が目立つのが玉に瑕です。
まとめ
股間やパンツ内の不快感が気にならないので、1日を快適に過ごせます。
機能性が高い上にコスパもいいので、普段使いやストックにオススメです。
ぜひヘインズ「コンフォートフレックスフィット」を試してみてください。
コメント